当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スーツケースのお手入れ方法を教えて!
ブランドもののスーツケースを購入したので、長く使っていきたいと思ってます。掃除が大切ですよね。お手入れ方法を教えてください。
■ キャスター部
スーツケースのホイールは特に汚れが目立つところなので、念入りにきれいにしたいですね。
まず、ゴミや髪の毛などが付着していないかどうかチェックし、付着していたら取り除きましょう。
次に、固く絞った雑巾で丁寧に拭いていきます。
キャスター部は地面と接触する箇所なので、どうしても汚れやすく傷みやすい部分です。感謝の気持ちを込めて丁寧にきれいにしていきましょう。
■ 本体内部・外側
スーツケース本体も、水に濡らしたタオルを固く絞り、全体を拭いていきましょう。
その後、風通しのいい場所で乾燥させます。基本的にはこれだけでOKです。
洗剤を使って拭くのは、素材が変質してしまう恐れがあるので、やめておいた方がいいです。
より清潔にしたい場合は、アルコールスプレーで除菌をしてもいいですね。
カビが生えるのを防ぐために、しっかり乾燥させましょう。
関連ページ
- はじめての海外旅行 何を持っていけばいい?
- はじめての海外旅行は右も左もわからないですよね。スーツケースには何を入れていけばいいでしょうか?
- TSAロックはかけるの? それともかけないの?
- スーツケースに付いているTSAロックはかけた方がいいのか、かけない方がいいのか、迷ってしまうことはありませんか? 実際のところはどうなのでしょうか?
- 機内持ち込みができるスーツケースの方が便利?
- 小さいものから大きいものまで、スーツケースの容量はいろいろですが、機内持ち込みができるサイズを選んだ方がいいのでしょうか?
- スーツケースのファスナータイプとフレームタイプ、どっちがいい?
- スーツケースには、ファスナーとフレームの開閉タイプがありますが、どちらを選ぶのがいいのでしょうか? メリットとデメリットを比較してみました。
- スーツケースの上手な荷物の詰め方は?
- はじめてスーツケースを使う場合、荷物の詰め方がわからなくて中身がぐちゃぐちゃになってしまうことがあるかもしれません。上手な荷物の詰め方についてまとめています。
- TSA002やTSA007の鍵を紛失してしまったら?
- スーツケースに搭載されているTSAロックの鍵をなくしてしまった場合の対処法を紹介しています。緊急で開けたい場合も参考にしてみてください。